高齢期の健康で快適な暮らしのための
住まいの改修ガイドライン
人生の折り返し点をすぎたら、
そろそろ、将来のこと考え始めてみませんか?
「人生100年時代」と言われる現代、50歳を過ぎてもようやく折り返し点です。
今は元気でも、やがて加齢による体力低下が起きて今の住まい方にも変化が求められてきます。そろそろ将来の暮らし方、考えてみませんか。
- 長く健康に暮らせる
- 自立して自分らしく
暮らせる - 介護期になっても
暮らせる - 次世代に継承できる
リフォーム・住み替えについて
専門家への総合相談窓口を
開設しました!
「これからの住まいと暮らし」について
最新記事(全ての最新記事を見る)
高齢者向け住宅
-
高齢者向け住宅入居者に聞く生の声⑦「コロナ禍でもストレスのない日々」~サービス付き高齢者向け住宅「ハッピーホーム銀翼の森」の暮らし~
-
高齢者向け住宅働くシリーズ生の声⑥ 「女性ならでは」の気配り
-
高齢者向け住宅高齢者と呼ばれる年齢になったばかりで、サービス付き高齢者向け住宅に住み替えた理由は…高齢の親を送って考えた、早めの住み替え
-
高齢者向け住宅入居者に聞く生の声⑥「これからの10年を考えて」~サービス付き高齢者向け住宅「FIKA山手」の暮らし~
-
高齢者向け住宅「決め手は自由度?」 サービス付き高齢者向け住宅と老人ホームの違いを解説
-
高齢者向け住宅入居者に聞く生の声⑤「退屈しらずの日々」~サービス付き高齢者向け住宅「スマイラス聖蹟桜ヶ丘」の暮らし~
これからの住まいと暮らし
リフォーム
-
リフォーム【住み続け・住み替え早めの総合相談窓口より②】80代半ばの母「自宅に帰りたい」ご希望を、玄関アプローチのリフォームで実現
-
リフォーム高齢者【リフォーム】性能向上リフォームのススメ・実例のご紹介
-
リフォーム高齢者【リフォーム】生き生きと健康に暮らし続けるために、住まいの備え方~住まいの改修ガイドラインより~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント①>夏でも冬でも快適住まいで元気に長生き~住まいの改修ガイドラインより①~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント②>出掛けよう!不安なく出掛けられる玄関、住まいとは?~住まいの改修ガイドラインより②~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント③>わが家のトイレ、使いやすく整えて安心の生活を~住まいの改修ガイドラインより③~
コラム・イベント
-
コラム・イベント【終了】無料オンライン講座「大人の家庭科 持続可能な暮らしと省エネ」を開講【東京ガス株式会社】
-
コラム・イベント【終了】2/6NHK文化センター主催1日講座:いまから知りたい!高齢期の住まいと暮らし~高齢者住宅協会より講師登壇~
-
コラム・イベント住み続けるか住み替えかの相談ができる窓口が増えています
-
コラム・イベント【終了】1/23 将来どうする?親世代+子世代で備える!生前相続&空き家・実家対策セミナー
-
コラム・イベント【終了】満員御礼:第3回12月9日(木)、第4回12月14日(火)藤沢:住み慣れた地域で住み続けるためのセミナー(主催:高齢者住宅協会、後援:藤沢…
-
コラム・イベント【終了】12/18(土)浦安市主催:住まいの講習会「高齢期のこれからの住まい方・暮らし方」