厚生労働省:平均寿命(2024年)が男性81.09年、女性87.14年に!3年ぶりに延びる

厚生労働省は2024年7月26日、2023年分の平均寿命平均余命が記載された令和5年簡易生命表を発表しました。
令和5年簡易生命表の概況
2023年の平均寿命は、男性81.09年、女性87.14年となり、前年と比較して男性は0.04年、女性は0.05年延びました。平均寿命は男女ともに2年連続で短くなりましたが、2023年は新型コロナ感染症による死者数の減少が影響したと考えられています。

目次

1.男性の平均寿命は81.09年、女性の平均寿命は87.14年

2023年の男性の平均寿命は81.09年、女性の平均寿命は87.14年となり、前年と比較して男性0.04年、女性0.05年延びました。また、平均寿命を40年前(1983年)と比較すると、男性6.89年、女性7.36年延びています。

(図)平均寿命の前年との差に対する死因別寄与年数(令和5年)
出典:令和5年簡易生命表の調査概要(厚生労働省)

平均寿命は男女ともに過去2年連続で短くなりましたが、2023年は男女とも悪性新生物<潰瘍>、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの死亡率の低下などによる死者数の減少などが影響したと考えられています。

2.90歳まで生存する人の割合は男性26.0%、女性50.1%

令和5年簡易生命表によると、75歳まで生存する者の割合は男性75.3%、女性87.9%、90歳まで生存する者の割合は男性26.0%、女性50.1%となっています。いずれも平均寿命と同様、3年ぶりに増加に転じています。

3.75歳の平均余命は男性12.13年、女性15.74年

令和5年簡易生命表によると、平均余命は、男性65歳は19.52年、女性65歳は24.38年、男性75歳は12.13年、女性75歳は15.74年となっています。主な年齢の平均余命は、男女とも各年齢において3年ぶりに前年を上回っています。

40年前(1983年)と比較すると、75歳の平均余命は男性3.39年、女性4.99年延びており、高齢期の備えの重要性が高まっています。
高齢期の住生活に向けて、何から備えれば良いのかわからないという方は、高齢者住宅協会の「オンライン相談窓口」のご利用をご検討ください。



将来の住まいについて
元気なうちに相談しましょう!
オンライン相談窓口を開設しました
住まいや介護のエキスパートに相談する
(もちろん無料)

上へ